どうも、Monozukiです。
皆さんはパック開封は好きですか!?
私は大好きです!
この記事ではMTGのおすすめパックを紹介していきます!
題して
『今開封するならコレ!』
です(笑)
いやぁ何歳になってもパック開封はワクワクしますね~
パックを開封して自分の目当てのカードを引く。
目当てのカードでなくても他の人と交換をする。
ショップに買い取ってもらい目的のカードを買う。
など、トレカ全盛期を学生として過ごした私にとってはいい思い出です。
当時はお金が無くて欲しいカードを入手することが本当に大変だったことを今でも覚えています。
友達のカードバインダーやデッキを見せてもらってワクワクしたり感動したあの頃の気持ちは今でも忘れません。
今でもカードを集めてしまうのは、そういった過去のワクワクを忘れられないからなのだと思います(笑)
社会人になって多少は自由にできるお金が出来たので幼いころにはできなかったパックの箱買いなんてことも楽しんだりしています。
(とはいえ頻繁には出来ませんが!)
自分の欲しいカードやレアカードを引けたときの感動と興奮は変哲もない日常には少々強い刺激になりますよ!
MTGが好きだ!トレカが好きだ!開封が大好きだ!という方は是非楽しんで開封しちゃってください。
ちなみに
私は開封時いつも『トップレアを引いてやる!!爆アドぐへへ』ってな気持ちで挑んでいます。
欲望むき出しでこんな顔しているかもしれません。

きったねぇ顔ですぜ…(強欲の壺ファンの人がいたらすいません)
おそらく皆さんも似たようなもんでしょう(ぉぃ)
※緊急速報 2021.12.18
神河:輝ける世界が激熱の予感です!
【おすすめパック早見表 爆アド狙い編】
【スタンダードのおすすめパック・カードはこちら】
【再録禁止・旧枠foilって何でこんなに高いの!?】
【おすすめパックの基準って?】
2021/4/27 お得速報
大人気商品【ストリクスヘイヴン:魔法学院 セット・ブースターBOX】が楽天で安く買えそうです!
速報なので、もしかしたら売り切れてしまっているかもしれませんが
一見の価値はあります!

![]() |
マジック:ザ・ギャザリング ストリクスヘイヴン:魔法学院 セット・ブースター 日本語版 30パック入りBOX[Wizards of the Coast]《発売済・在庫品》 価格:13,695円 |
2021/4/20 最新情報
最新商品『モダンホライゾン2』が今なら定価で買えちゃいそうですね!
毎度定価で買えなくなるシリーズなので今回もおそらく・・・といった感じでしょう!
お求めの方はお早めにどうぞ!
モダホラ2は置いておいて・・・今現在のおすすめパックの紹介に戻りますね。
『時のらせん リマスター』

2021年4月現在は『時のらせん リマスター』がおすすめパックとなります!
このパックの目玉と言えば
『旧枠カード』
でしょう!
※旧枠って何?って人はこちらの記事もサラッと読んでみてください。
MTGを昔からプレイしている人やコレクションをしている人にとって、旧枠カードは懐かしく、魅力的に感じるのではないでしょうか。
そんな魅力的なカードがこちらのパックで入手出来てしまうのです。
特にデッキを旧枠で揃えたいという人も多く存在しており、旧枠になるだけで恐ろしく高くなるカードが存在します。
たとえばこちら

『思案』です。
3,800円もしますが、こちらなんとfoilではありません!
恐ろしくないですか!?
枠に拘らなければ、100円もしないカードです。
旧枠というだけでこのお値段です。
ちなみに、foilバージョンになりますと・・・

10万円となります!!
冗談みたいな価格ですよね(笑)
ですが、このパックからはこんなカードが普通に出ちゃいます。
その他にも化け物がゴロゴロ存在します。



こんな価格のカードが出てしまうのです・・・。
こんなに高いカードですが、旧枠foilでデッキを揃えたいプレイヤーはこれらを4枚づつ揃えてしまうのですから、凄いもんです。
Twitterでも高額カードを引き当てた!というツイートをよく目にします。
封入率を調べてみると
平均して1ボックスに1枚旧枠foilが入っているようです。
(※ごくまれに2枚入っていたり、0枚の時もあるそうです)
そして、この旧枠foilはすべて同じ確立で封入されており、どれかが当たりやすい、当たりにくいといったことは無いようです。
もし今MTGのパックで何を開封していいのか悩んでいるなら、『時のらせん リマスター』の開封をおすすめします。
だって旧枠foilが美しすぎるんだもん!!
まだ開封したことも無いので、おすすめ!とは言い切れませんが・・・
最新段のパックも気になるところですよね!
『ストリクスヘイヴン:魔法学院』
ストリクスヘイヴン:魔法学院の事前情報で何より目を引いたのはやはり
『ミスティカルアーカイブ』のカードたちでしょう。
⇩は日本語版限定のイラストです。



この他にも様々な種類の特別イラストカードが存在します。
今までのMTGには無かった斬新なイラストですね。
※これらのカード目当てで開封する場合には注意点があります。
- 『ドラフト・ブースター』『セット・ブースター』の場合は、日本語パックにのみ特別イラストカードが封入されます
- 『コレクター・ブースター』はどの言語でも最低1枚は封入されます
- 50%の確立で日本語版限定のイラストが収録されます
- 『コレクター・ブースター』にのみ、エッジングfoil版が封入されます
ミスティカルアーカイブ枠のカードの封入割合
- 『ドラフト・ブースター』 = 1パックに1枚
- 『セット・ブースター』 = 1パックに1枚
- 『コレクター・ブースター』 = 1パックに3枚以上
ミスティカルアーカイブ枠を狙うのであれば、『コレクター・ブースター』を購入するのが一番かもしれません。
どれを購入しても、ミスティカルアーカイブ枠のカードは引けますのでお財布と相談して購入しましょう!
ストリクスヘイヴン:魔法学院は開封がとても楽しそうなパックなので、私も開封してみようと思います。
それではパックを購入される皆さん、ご武運を!
⇩⇩⇩2021年1月以前の情報です⇩⇩⇩
『Jumpstart』

1つ目のパックはこちら!
『Jumpstart』です。
このパックのトップレアと言えば…
アロサウルス飼いですね!
このカード非常に強力で、レガシーで根強い人気の部族デッキ『エルフ』を大幅に強化する一枚になりました。
気になる性能はこちら
《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)
- アロサウルス飼いは打ち消されない。
- あなたがコントロールしている緑の呪文は打ち消されない。
- (4)(緑)(緑):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているエルフ(Elf)・クリーチャーの基本のパワーとタフネスは5/5になり、それの他のクリーチャー・タイプに加えて恐竜(Dinosaur)になる。
1/1
レガシーと言えば『青』
レガシーと言えば『Will』
と言っても過言ではない環境で、それら打消しを無視できるのは強いです!!(確信)
このカードの価格ですが、MTG専門店晴れる屋さんの販売価格はなんと・・・

18,000円!!
この一枚の存在だけで十分に買う価値のあるパックと言えます。
ただし、このボックスは在庫が少ないため入手自体困難かもしれません。
MTG最大手の晴れる屋でも在庫切れが続いています・・・
Amazonや楽天ではたまに売りに出されていることがあるので、定期的にチェックする価値はあるでしょう。(私がチェックした時には在庫切れでした)

他の神話レアもそこそこの値段が付いています。

レアもいい値段が付いていますね。
ついでにアンコモンも確認してみましょう。

こちらも優秀ですね。
更に『Jumpstart』には基本土地で3,000円を超えるカードが存在するのです…!
それがこちら
沼です!!
テキストのファイレクシア語にくわえ、イラストにはファイレクシアの抹消者が描かれています。
カッコイイ!

その他の基本土地も凄い値段が付いています。
このパックの難点を上げるとしたら1つあります。
それはFoilが存在しないことです。
パック開封の楽しみの一つであるFoilが存在しないことは、少々物足りなさを感じる人もいるかもしれません。
そういったことも理解した上で購入を検討してもらえたらと思います。
私個人の意見ですが、ボックスが定価で置いてあった場合即買いします!!
それでは次のパックです。
『統率者レジェンズ』ドラフト・ブースター
(パック写真)
宝石の睡蓮が熱いこのパックです!
こちらも『Jumpstart』同様、一枚でボックス代をペイできてしまうカードが封入されています。

現在人気上昇中のEDHで使用できるEDH専用の『Black lotus』です。
『Black lotus』と同じ能力を持ったこのカードが入らないデッキは存在するのでしょうか・・・?
それほど強力であり、需要のあるカードです。
気になる価格ですが

15,000円!!
foilでもないのに一枚出るだけでボックス代が返ってくるって、冷静に考えても凄くないですか!?
更におすすめの理由ですが『宝石の睡蓮』以外のカードも良い価格が付いているんですよ!

マナドレイン、吸血の教示者といった神話レアも素晴らしいのに

見てください。
このレア2枚の価格・・・!
レア枠にこんな大物が待ち構えているんですよ・・・。
他にこれほど熱いパックが今存在するでしょうか!?
ただ、やはり内容が素晴らしいと気になるのはお値段ですよね・・・?
『どうせお高いんでしょ?』
いえいえ!奥さん!
なんとこちらの商品
1パックたったの”600円”なんです!!

どうですか?
マスターズやコレクター・ブースターのように3万円などではなく、お求めやすいお値段になっております。
更にこのパックの良いところは『Jumpstart』とは違い在庫が豊富であることです。
![]() |
![]() |
[再販予約:1/]マジック:ザ・ギャザリング 統率者レジェンズ ドラフト・ブースター 日本語版 24パック入BOX 価格:15,840円 |
今のイチオシは『統率者レジェンズ ドラフト・ブースター』で決まりです!
番外編【ハイリスク⇔ハイリターン】
さぁ、最後に番外編です。
パックを開封して爆アドを狙いたい人のためと言っても過言ではない商品をサラッと紹介して終わりにします。
『統率者レジェンズ コレクター・ブースター』

それがこちらです。
1パック2,200円と高額ですが、このパックから出る『宝石の睡蓮 拡張アートfoil』は物凄い価格になっています。

200,000円!!
夢がありますね。
ただ、正直オススメはしません!
foilが出るとは考えない方がいいでしょう・・・。
それでも気になる方はこちらをどうぞ・・・!
更にこちらもギャンブル性が高いですが、ハイリターンのパックです。
『灯争大戦(日本語版)』 2021/5/11 天野リリアナ価格更新

こちらも少し前に話題になりましたね。
スタン落ちしたこともあり、入手が少し困難になってしまいました。
このパックの目玉と言えば

こちらですね。
通称『天野リリアナ』
このfoilカードの価格は見ての通りぶっ飛んでおります。
今でも購入できるパックに『パワー9』が入っているような感じですね(笑)
次点でアンコモン枠から

『覆いを割く者、ナーセット 絵違いfoil』です。
こちらもアンコモンとは思えないほどの値段ですね。
イラストが人気があるのに加え、能力もとても強力です。
下環境でも大活躍する一枚ということでこれほどの値段が付いています。
これらfoilカードが出る可能性のあるパックに興味が湧いた方はチャレンジしてみてください・・・(笑)
※注意※
絵違いカードは【日本語版のパック】からしか出ません!!
英語版からは出ないのでお間違いなく!!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント