どうも、Monozukiです。
皆さん最近のMTGのパック販売についてどう思いますか。
コレクター・ブースター、セット・ブースター、ドラフト・ブースターなど種類を分けて販売されるようになりました。
その中でも私が一番気になるのは『コレクター・ブースター』です。
こちらの商品は他の2つに比べて価格が高いです。
モダンホライゾン2ではなんと・・・
1箱 47,520円 です!!

メチャクチャ高いです!!
【コレクター・ブースターはお買い得?】
私個人の意見ですが
お買い得ではない!
です。
コレクター・ブースターはとても高価なパックです。
さぞかし良いものが出るんだろう・・・
そう思うでしょう・・・
ですが、現実は・・・コレクター・ブースターのカードは安く取引される傾向があるのです(ガーン)
え?どうして?
って思う人もいるかもしれませんが、カラクリは簡単です。
通常のパックと違い、foilや特別なイラストのカードなど本来入手が困難であろうカードがバンバン出てしまうからです。
一見とても良いことのように感じるかもしれませんが、そうとは言い切れません。
foilや特別なカードは本来入手が困難で貴重だからこそ高額で取引されます。
需要に対して供給が増えると当然価格は下がりますし、レアなカードに魅力を感じるコレクターからすればコレクター・ブースター産のカードにはあまり魅力を感じないでしょう。
コレクター向けのパックのはずが、コレクターにとって魅力の少ないパックになってしまっているのです。
実際にMTG専門店晴れる屋の通販ページを見てもわかるのですが、モダンホライゾン2で一番高額なカードは『否定の力 旧枠foil』の40,000円です。

このカードはコレクター・ブースターからのみ入手可能です。
良い値段のようにも見えますが・・
コレクター・ブースターは1パック約4,000円もしますので、その割に低価格と言えるでしょう。
(逆に言えばシングル買いがお得かな?)
晴れる屋通販:否定の力 旧枠foil ⇒こちら
【エッチングfoilのポジションが微妙すぎる・・・】
統率者レジェンズから収録されるようになった『エッチングfoil』に関しては正直残念というのが率直な感想です。
エッチングfoilとは?
まずは実際のカードをご覧ください!
【エッチングfoil】
比較用に通常版のfoilも確認ください!
【通常版foil】
一応比較のために撮影しましたが、違いが伝わったでしょうか。
私の勝手な意見としましては『遊戯王のレリーフ』に近い光り方だと感じました。
⇩は超有名なブルーアイズさんの通常版とレリーフ版です。
【通常版】

初期のブルーアイズさん美しいですね。
【レリーフ版】

レリーフ版も大変人気でメチャメチャ高騰してますね。
私も以前は所持していたのですが、MTGにハマってしまった際に資金調達のため手放してしまいました・・・(勿体ない)
今では目ん玉飛び出そうなくらいの価格に・・・!
話がそれましたが、エッチングfoilについてはこんな感じです。
エッチングfoilに対する私の不満
エッチングfoilはありだと思います。
美しいですしね。
ただ、個人的に不満に感じるポイントは
もっと貴重なレア枠として封入率を絞って欲しかった!!!
です。
いやいや、そんなことしたら入手が困難で高騰しちゃうじゃん?
って意見もあると思います。
ただやっぱり私は思うんです。
遊戯王のレリブルのように貴重であって欲しかった・・・!
エッチングfoilを引いた時にもっと『うぉぉ!エッチングfoilキター!』ってテンション上がるくらいのレア度であって欲しかったと
エッチングfoilの封入率をもっと考えていれば、そんな風に感動できるレア枠としてもっと重宝されていたのではないかと思います。
だってこれ見てくださいよ。

エッチングfoil安すぎるよ(涙)
(逆に考えるとお買い得ですが・・・)
ほんと残念に感じます。
最後に【コレクター・ブースターの良い点】
散々好き勝手に文句を言わせてもらいましたが、コレクター・ブースターの良い点も言っておかないとですね。
それは
開封が楽しい!!
です。
通常のボックス開封では決して味わえないレア、神話レアの連発、foil、拡張アートの多さに圧倒されます。
開封していて楽しくないわけがない!
これだけはコレクター・ブースターでしか味わえない感動だと思います。
そう考えると、それ相応の値段ということになっているのかもしれませんね・・・(あれ?
コレクター・ブースター以外にも
『セット・ブースター』『ドラフト・ブースター』もありますので、気になる方はどうぞ!
コメント