コロナの影響で外出などの自粛要請が出ていますが、皆さんしっかり自粛されているでしょうか。
折角のゴールデンウィークも外出を控えないといけませんので楽しみが半減です。
企業ではリモートワークをされているところもありますね。
私が勤める会社ではリモートワークはなさそうですが、多少は今の状況を考慮している動きがありました。

”業務連絡”
『出勤日だった土曜日ですが、こんな状況なので臨時休業とします。』

『おぉ、こんな状況だし会社も多少は考えてるんだ』
そして所長より
『今週の土曜日が臨時休業となりましたので、もう一度ゴールデンウィーク中の出勤予定表を回します。記入して回覧してください。』
(一回目はほとんどの人がカレンダー通り休み、一部出勤予定の人はいましたが)

了解しました!
(土曜日は作業予定入れてしまっているし、予定通りだな)
記入中の私に所長から
『ゴブリン君ゴールデンウィーク中は外出もできませんし、暇だと思うので出勤どうですか?』
・・・

『え?』
『会社が臨時休業にしたんですよ?』
『外出自粛でリモートワークをしている会社もあるんですよ?』
『働き方改革ですよ?』
『外出できない=暇 ではないんですよ?』
と心の中でつぶやきました(笑)
確かに仕事量が多く忙しいですが、皆ほとんど残業もせず帰宅しておいてなぜゴールデンウィークに出勤しようという発想に至ったか…
とても不思議でした。
私は一番初めに『変更無し』で回覧をとなりへまわし仕事に戻りました。
そして作業が終わり事務所に帰ってくると…


『はい…?(#^ω^)』
皆なんで連休まで出勤になってるの(;^ω^)?
連休出るくらいならなんで毎日残業してでも終わらせようとしないの?
とても、残念な気持ちになりました。
私の事務所の空気だと
『仕事が間に合わないから連休中みんな出勤して頑張ってるのに、ゴブリンは休んだ』
という感じになるでしょうね…。
”ゴブリンの愚痴”
そもそも私に一人では抱えきれない量の仕事(通常の3倍)を押し付けて放置しメンタルブレイクしたくせに、立場が変わったら仕事しない扱い。
それでも事務所のメンバーの中では仕事を抱えている方ですし、やるべきことはやっています。
忙しいのはわかりますが、それならまず職務を全うしていない他のメンバーに働きかけるべきだと思いますし、その上で『みんなで協力しないと作業が終わりそうにないからお願いします。』でしょう。
お願いをするわけでもなく『みんな出ているのに』という空気で責めてくるのはパワハラと同じです。
ズルズル効率の悪いことに付き合い時間を無駄にするのは当然嫌です。
自分の時間をどう使うかは人の勝手ですが、他人を巻き込むときは出来る限りスマートに物事を進める努力は必要です。
『時間は有限で大切』という考えをみんな持つことが出来れば作業は効率化し、いらぬ縄張り意識も持たなくなるのではないでしょうか。
こういったマインドを上司にもすり込んでいきたいと思います。
明日の出勤で上司と話しをしようと思いますが、前向きに最善を尽くした作戦を一緒に考え、それでも休日出勤をする必要性があるなら全力で頑張ろうと思います。
我が事務所の今後の課題
- 作業担当の育成をする。
- 作業員を確保する。
- 事務所メンバーをまとめて最善の人員配置と作業方法を相談し合う体制にする。
- 事務所メンバー全員に『時間は大切』という意識をすり込む。
少人数の事務所ですが、人を同じ方向に向かわせるのは難しいです。
ですが、今後もこのメンバーで仕事をやっていく以上そこを避けては通れません。
頑張っていくとしましょう。