
現代の日本人の若者は本を読まなさすぎると耳にしたことがあります。
スマホやゲーム、youtubeなどが発展しすぎたせいなのでしょうか。
本を読まなくてもGoogle先生が教えてくれるってのもありますね。
実際に本を読む必要性を感じる人が少ないから読まれないのでしょ。
ですが!
やはり本は読まなければいけない!!
というのが私の考えです。
今回は読書をすることで得られるものをアピールしたいと思います!

実は読書が苦手でした…なんて言えない…
読書をすることで得られるものは知識だけではない
読書をすることで様々な知識が付くことは言うまでもありません。
別の人の体験や考え方、価値観などすべてが詰まっているのが”本”なのです。
そんな情報の宝庫を自分のペースでじっくり覗き見ることができるわけです。

いや~まっことにイヤラシイですね。
その結果どうなると思いますか…
なんと、賢くなるだけでなくマインドまで変わってしまうんですねぇ…!!

お前が単純なだけだろ!ってのは無しで頼みます。
読む本にもよるとは思いますが、あなたが興味を持って読んだ本ならきっといい方向に前向きになれると思います。
アウトプットをしよう
本を読んでインプットしたものはぜひアウトプットしてください。
アウトプットは他者にわかるように伝える必要があります。
それは簡単そうに思えて難しいです。
アウトプットをすることで考える力も付くのです。
私もこれを心がけようと思います。
オススメの本は?
金持ち父さん貧乏父さん
過去の記事で紹介しています↓
読書が苦手な私でもわかりやすく、読みやすい本でした。
まとめ
読書は人生を豊かにする力があります。
様々な知識や考え方を知ることであなたの引き出しが多くなるのです。
皆さんもまだ知らぬ世界を覗き見るためにぜひ本を読んでみてください。