
皆さん会社に勤めていて辞めたいと思うことはないですか。
人間関係、賃金、労働時間(残業・休日出勤)業務内容に対する不満などなど…
やめたいと思ったらやめるべき?
これに関しては意見が真っ二つに割れそうですね。
個人的な意見としましては
やめるべき!
だと考えます。
やめたほうがいいと思う理由
- 時間が勿体ない
- 以上!!
これは冗談じゃなくて
例えば

Monozuki
賃金が安すぎ!ワロタ!
と言いながら毎日働いているとします。
あなたは不満がたまり、お金は貯まりません。
不満をためても何のプラスにもなりません。
むしろマイナスです。
安い給料のために、時間を失い心まで消耗しているのです。
もし本当に賃金が少なくて今の仕事をやめようと思うなら”早いほうがいいです!”
今の職場で10年、20年と働いた未来を想像してみてください。もしくはそのくらいの年代の上司を見てください。
あなたが長い年月をかけて辿りつく先としてイイネ!と思えたなら、やめなくてもいいかもしれません。
そうでないなら行動しましょう。
人の一生は短く、時間は本当に貴重なのです。
他のすべても理由は同じです。
人間関係も業務内容も残業や休日出勤に対する不満もそうです。
時間が勿体ないです。
そこで悩み苦しむ時間を他のことに使ったほうがあなた自身のためです。

Monozuki
耐えて、続けることは立派だ!ハッハッハ
のようなことをいう人がいたら無視でいいです。
最後に
時間は有限です。
人生は間違いなく楽しんだもん勝ちです。
今から人生を選択するというあなた!
適当に進路、就職を決めないで!
後悔する前にやりたいことを全力で見つけてください!

Monozuki
ふぅ過去の自分に言ってやりたい言葉でした(笑)